Page 21 - GenerationCar
P. 21

三      人材育成面での提携


                     ドイツのフォルクスワーゲン社(Volkswagen)はすでに新
                北市汐止に教育訓練センターを設立しており、中国大陸を除くア
                ジア太平洋地区最大の教育訓練機構となっています。近年、台湾
                の電気自動車市場への布石として、更に拡大して電気自動車の設
                計を専門とする「e 動中心」を設立しており、台湾電気自動車の
                専門技術保守人員を養成する拠点となっており、台達電(デルタ
                電子)と電気自動車の充電インフラ施設において提携を行ってい
                ます。また、台湾ホンダ(Honda)はすでに屏東技職学校と産学
                提携を行っており、技術者の人材を育成し就職機会を提供してい
                ます。



                 四      市場マーケティングにおける提携

                     睿能社(GOGORO)は、2017 年に日本の住友商事とパー
                 トナーシップを結び、日本の石垣島でのレンタルバイクサービ
                 ス「GoShare」を打ち出しました。2019 年に韓国のバイク部品サ
                 プライヤーである TIC と提携してソウル江南区にバッテリー交換
                 ステーションを設置し、商用車モデルを物流、デリバリー及び社
                 用車市場に導入しました。2020 年 6 月現在、ソウルに 14 箇所の
                 バッテリー交換ステーションが追加設置されており、下半期でも
                 ステーション拠点を引き続き拡張していきます。日本の住友商事
                 は、2019 年 11 月に華德動能(RAC)に再投資し、プライベート
                 エクイティを通じて華德動能(RAC)株式の 7% を 1.26 億台湾元
                 で取得しました。双方は、電気バスの製造とサービス上の提携に
                 着眼し、華德動能(RAC)が住友商事のグローバルマーケティン
                 グサービス拠点を介してグローバル市場を開拓します。





                                                                            19
   16   17   18   19   20   21   22   23